浙江美術館魯迅展-魯迅と木版画 Zhejiang Art Museum Luxun Exhibition-Luxun with wood prints

ただ今杭州の浙江美術館で魯迅展開催中です。9月17日までです。

 魯迅はじつは木版画が好きでかなりの収集家だったらしく2000点の木版画コレクションを持っていたそうです。
 今回の展示では1階に魯迅の木版画コレクションを展示、2階には中国の現代美術作家が魯迅をモチーフに制作した作品たち、すぐ近くにある中国美術学院の版画専攻の学生たちが制作した魯迅の顔の木版画がずらーっと展示されています。

 魯迅のコレクションは中国に限らず日本、ロシアの木版画なども含まれておりとても見ごたえのある展示になっています。中には棟方志功のめずらしい作品も混じっていました。 
 改めて木版画のかっこよさを再確認できる素晴らしい展示内容です。
 荒削りで力強い味のある木版画ですが、板と彫刻刀さえあれば誰でもできるのがまた魅力。 
 私も木版画やってみたくなりました。

 館内が撮影禁止なので写真をお見せできないのが残念です。杭州にいく予定のある方は是非行って見て下さい。

Now Zhejiang Art Museum in Hangzhou (138 Nanshan Road) is holding Luxun Exhibition until September 17th.

Luxun loved wood prints and he also colleccted many wood prints, he had 2000 wood prints collection.
In this exhitibion, they show Luxun’s wood print’s collection on 1st floor, in 2st floor they show artworks dedicated to Luxun made by chinese contemporary artists and many Luxun’s face wood prints made by students who major in print in China Art Academy in Hangzhou.

Luxun’s collection also include wood prints from Japan, Russia, etc., it’s really a spectacular exhibition. It also include Shiko Munakata’s (Japanese master of wood print) curious artwork.
In this exhibition you can re-find how cool wood print is.
Wood prints have rough and strong tastes and everyone can do it if you only have wood and curving nife.
I also felt like making wood print’s work.

Shooting photo was prohibited inside museum so I feel sorry that I can’t show it. If you hane chance to visit Hangzhou, it’s really worth seeint it.

浙江美術館魯迅展-魯迅と木版画 Zhejiang Art Museum Luxun Exhibition-Luxun with wood prints 杭州, アート ART, Hangzhou Hidemi Shimura
浙江美術館魯迅展-魯迅と木版画 Zhejiang Art Museum Luxun Exhibition-Luxun with wood prints 杭州, アート ART, Hangzhou Hidemi Shimura

現代美術作家 シムラヒデミ
主に刺繍糸を素材に作品を制作するアーティスト。大学でファッションデザインを専攻、卒業後3DCG制作の仕事に就く。
2005年より現代美術作家としての活動を開始。デビュー直後にパリで個展を開催する等順調に海外での活動を広げる。2006年より社員旅行をきっかけに好きになった街、上海へ移住。それほど長く住むつもりではなかったものの、リーマンショックによる画廊閉鎖など予想外の展開に翻弄され、7年近く住んでしまう。
2013年12月日本帰国、埼玉県所沢市在住。引き続き現代美術作家として活動。現在、2025年のアーティスト活動20周年の為に作品を作り溜めている。

このブログではアート・文化・歴史に関する考察、自身の活動報告等を投稿しています。
記事一覧 Website Instagram